-
比都美のさくらコンポート
¥1,000
※瓶の形状が四角形から筒型の瓶にかわります。 桜花を甘くしたコンポートです。そのまま食べてもおいしいけれど、チーズやヨーグルトにのせていただいたり、ミルフィーユのようにケーキに飾ってもおいしいです。 そして、桜花コンポートとさくらリキュールを使ったゼリーも、とても好評です。
-
桜花塩漬け
¥300
桜花塩漬け ¥300(10g) 楽しみ方:さくら湯、漬物としても 商品背景 桜花は中国産が多く出回っていますが、この商品は神奈川県秦野市産です 桜花の品種と摘み取りの様子をご紹介します 桜花は関山(カンザン)という品種です。4月中旬に開花します。 収穫期は1~2日しかなく、写真のように手つみです。農業従事者の高齢化で収穫減少が問題です。ぜひ国産桜をお召し上がりください。
-
桜塩
¥300
桜塩 ¥300(20g) 楽しみ方、おにぎりに最適、スティック野菜やてんぷら塩にも
-
さくらの香り 抹茶ブレンド
¥500
国産のさくら葉を、特別加工でお茶にしでたから、さくらの香りがします。そのお茶に、抹茶をブレンドして仕上げたのがこのお茶です。さくらの香する抹茶がティーパックは、熱湯を注いで楽しんでください。もしくは水出しでも楽しめるので、500mlのペットボトルの水に、このティーパックを入れるだけで、とてもさっぱりしたお茶になります。さくらの香りを身近にが楽しめ、しかも抹茶味だから、どなたにも喜ばれます。 ■内容 3gティーパック5個入り ■商品寸法(W×D×H):60×60×H70mm ■原材料名:緑茶 ■賞味期限(未開封時):365日 ※製造日を起点とした期限です。 ■保存方法(未開封):直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 ■アレルギー:特定アレルギー(7品目):なし ■注意事項:開封後は10℃以下で保存。 ■原産国名:日本 ■メーカー名:アトリエさくら
-
桜の工房アトリエの「さくらのさくら茶・飯」
¥900
さくらの香り豊かな茶飯が楽しめる、炊き込み具材です。 2合炊きなら3回楽しめます。 ■内容:桜葉茶10g 桜花塩漬け10g ■商品寸法(W×D×H):60×60×H70mm ■原材料名:さくら葉 桜花塩漬け ■賞味期限(未開封時):365日 ※製造日を起点とした期限です。 ■保存方法(未開封):直射日光、高温多湿を避け、冷蔵で保存してください。 ■アレルギー:特定アレルギー(7品目):なし ■注意事項:開封後は10℃以下で保存。 ■原産国名:日本 ■メーカー名:アトリエさくら
-
千代田のあ舞さくら
¥1,000
桜の花をフリーズドライ加工しまし、砂糖でコーティングしました。 砂糖の中には、桜花の花びらが入っています。砂糖を入れると花びらが浮いてきます。 使い方は、紅茶やシャンパンなどに浮かせておしゃれな演出で、お楽しみいただけます。 桜が浮く商品は極めて珍しい逸品です。 ■内容 桜花フリーズドライ&桜花入り砂糖 26g入り ■商品寸法(直径3,5㎝丸筒瓶×H10㎝) ■原材料名:フリーズドライ桜花、砂糖 ■賞味期限(未開封時):1年 ※製造日を起点とした期限です。 ■保存方法(未開封):直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 ■アレルギー:特定アレルギー(7品目):なし ■注意事項:開封後は10℃以下で保存。 ■原産国名:日本 ■メーカー名:フラワーギャラリー瞳(株)
-
千鳥ヶ淵の桜染 眼鏡ケース
¥1,300
■内容 眼鏡ケース ■商品寸法サイズ: 16㎝x6cm 厚さ1㎝ ■原材料名国産綿100% ■使用上のご注意:直射日光を避けてください ■原産国名:日本 ■メーカー名:フラワーギャラリー瞳(株)
-
『千鳥ヶ淵の桜たち 其の二』
¥500
千鳥ヶ淵の桜染は誰が植えたのでしょう。 皇居にはお濠が12有りますが、なぜ千鳥ヶ淵にだけ桜がさいているのでしょうか? なぜ、東京の桜開花の標本木が靖国神社にあるのか? そんな疑問にお答えできる、桜のお好きな方必読の一冊です。 著者:岡村比都美(桜コーディネータ) 2018年3月29日 発刊 A5版 フルカラー 36ページ
-
桜あそび
¥500
桜を観て楽しむだけでなく、もっと積極的にかかわって、見る、食べる、作るの視点から、桜の思い出をかたちに残せるよう、桜との多面的な楽しみ方をご紹介しています。 ■仕様: 単行本(ソフトカバー): 112ページ 20.6 x 14.8 x 1.4 cm オールカラー 定価¥1,300(税込み)のところ、ただ今特別価格中 ¥500(税込み)